自費出版とは?同人誌やZINEとのちがい、自費出版におすすめの業者も紹介

近年、自分の作品を書籍として世に出したいと考える人が増えたことで、自費出版やオンデマンド印刷の利用が広がっています。
自費出版のメリットは、出版社の審査を通さずに自由に本を発行できる点にあります。一方で、編集やプロモーションは自分で行わなければなりません。
ここでは、自費出版の仕組みや同人誌・ZINEとの違いを解説した上で、自費出版に適した作品ジャンルや成功のコツ、おすすめの出版社をご紹介します。
自費出版とは?特徴やメリット・デメリット
自費出版とは、著者が制作費用を負担して書籍を発行する出版形態のことです。
出版社の審査を通さずに本を世に出せるため、自由度の高さが最大の魅力。一方で、制作から宣伝までのすべてを自分で行うため、手間とコストがかかります。
自費出版の主な特徴は以下の通りです。
- 著者自身が企画から資金調達、制作、流通までを行う
- 出版社からのノルマがないため、好きな内容・部数で発行できる
- 版権を手放さずに、印税を最大限得られる
- 書店での取り扱いは限定的で、主にオンライン書店での販売となる
自由度と引き換えに、品質管理やプロモーションなど多くの労力が求められるのが自費出版の特徴だといえます。
同人誌やZINEとの違い
自費出版と混同されがちなのが、同人誌やZINEといったインディーズ系の出版物です。それぞれの違いを整理しておきましょう。
- 同人誌:同じ趣味を持つ仲間内で制作・頒布される非商業誌
- ZINE(ジン):個人や少人数で制作される冊子
- 自費出版:商業出版を目指した自主制作の書籍
同人誌やZINEはサークル活動の一環で制作されることが多いのに対し、自費出版は商業的な販売を前提としている点が決定的な違いです。
自費出版のメリット
自費出版の最大のメリットは、出版における自由度の高さです。
- 出版社の審査を受けずに発行できる
- 自分の理想通りの内容・装丁にできる
- 版権を手放さずに印税を最大限得られる
- 重版や再販が自由にできる
ニッチな内容でも自分の意志で世に問うことができるのは、自費出版ならではの魅力だといえるでしょう。
自費出版のデメリット
一方で、自費出版には次のようなデメリットもあります。
- 制作費用がすべて自己負担となる
- 編集、校正、デザインなどの品質管理も自分で行う必要がある
- 大手出版社のような流通網がないため、書店での販売が難しい
- 宣伝も自力で行わなければならない
プロの編集者やデザイナーの助言が得られない分、作品の完成度を上げるのは容易ではありません。販売面でのハードルの高さにも留意が必要です。
自費出版に向いている作品・ジャンル
とはいえ、自費出版に適した作品ジャンルも数多くあります。例えば以下のようなジャンルです。
- 詩歌、句集
- 家族史、自伝、追悼文集
- 写真集、画集
- 専門書、研究書
- コアなファンを持つ小説やマンガ
ごく限られた読者を想定するものや、通常の商業出版にはなじまない内容は、自費出版との相性が良いといえるでしょう。
自費出版を成功させるポイント
自費出版を成功に導くポイントは以下の3つです。
- 業者選び:出版実績、料金体系、サポート内容を見極める
- 読者ターゲティング:想定読者像を明確にし、届けるべき手段を選ぶ
- 地道な販促活動:SNSでの情報発信、ブログでの告知など地道に認知度を高める
とくに業者選びは重要です。なぜなら、書籍の出来栄えに直結するだけでなく、販売機会の有無にも影響を及ぼすことがあるからです。信頼できるパートナーを見つけることが何より大切だといえるでしょう。
それでは次に、自費出版におすすめの業者を見ていきましょう。
自費出版におすすめの業者3選
ニシダ印刷製本
ニシダ印刷製本は、自費出版や社内資料の印刷製本を専門とする印刷会社です。
詩集、小説、写真集、論文、報告書など様々なジャンルに対応し、原稿の形態もアナログ、データ、手書きと柔軟に受け付けています。最新のCTPシステムを導入し、低コスト・短納期・高品質な印刷を実現。
原稿作成が苦手な方へのサポートや、納品後の在庫保管、個別発送、書店流通など、トータルでサポートしている点が特徴です。
公式サイト:自費出版は安くて早い当店にお任せください|ニシダ印刷製本
自費出版の会
自費出版の会は、株式会社ブックコムが運営する10冊から低コストで自費出版できるサービスです。
自費出版の会の特徴は、良質な書籍づくりを目指す編集力。経験豊富な編集者が、原稿の内容や書籍のコンセプトに沿ってきめ細かくサポートしてくれます。
写真集、絵本、俳句集、自分史など様々なジャンルの本を出版でき、amazonでの販売やKindle化にも対応。300冊以上の注文で書店流通も可能です。
公式サイト:自費出版の会|写真集・作品集を10冊から作成できる出版サービス
幻冬舎ルネッサンス
幻冬舎ルネッサンスは、株式会社幻冬舎が運営する自費出版サービスです。
小説、エッセイ、自分史、絵本、実用書など幅広いジャンルに対応しており、プロの編集者によるきめ細やかなサポートが特徴。出版説明会やセミナー、コンテストなども定期的に開催されています。
また、自費出版だけでなく電子書籍の出版にも対応。書籍は公式メディアで紹介されるほか、大手書店やamazonなどでも販売されます。
出版までの流れがわかりやすく、はじめてでも安心して取り組める点が魅力です。
公式サイト:自費出版の幻冬舎ルネッサンス
まとめ
自費出版は、出版社を介さずに自由に本を発行できるメリットがある一方、制作から宣伝まですべてを自分で行う必要があります。同人誌やZINEとは異なり、商業的な販売を前提としている点も特徴です。
信頼できる業者選びと、想定読者への的確なアプローチが成功のカギです。
この記事で解説したメリットとデメリット、向いている作品ジャンルを参考に、ぜひ自費出版に挑戦してみてください。